2009/07/31

FX 外国為替証拠金取引

伊藤園さんから株主優待が届いた。
自社製品がたっぷり、大満足です。
半年に1度のおまけです。
伊藤園はそもそも配当取りで
買ってそのまま値下がり塩漬けで
今でも含み損状態です。
配当金を考慮すればプラスですけどね。

「FX 外国為替証拠金取引」
証拠金を業者に預託し、差金決済による通貨の売買を行なう取引をいう。
レバレッジを利用することによって証拠金の何倍もの取引することができる。
レバレッジの倍率を高くするほど為替相場の変動によるリスクは高まる。
会社によっては500倍もの高レバレッジも設定可能であるが、
100倍以上の倍率ではロスカットされやすくリスクが高いとされる。
レバレッジ1倍にすれば外貨預金に近い比較的低リスクな取引もできる。
レバレッジ100倍だと、1%の為替変動で2倍になるか全額を失う。

前回の資産合計 16,257,113円
本日の資産合計 16,320,654円
前回比 +63,541円

2009/07/30

国債 個人向け国債

伊藤園から配当金が来た。
1株19円。次決算期も期待してます。猛暑になーれ。
トヨタ大幅続伸。今日はいいニュースばかりだ。

「個人向け国債」
国債は発行時に償還期限と利率が定められており
購入者はこれに応じた利息を受け取ることができる。
国に対する融資であり、株式や社債などと比較して
安全性はかなり高い。
個人向け国債は年4回(4月、7月、10月、1月)発行される。
「個人向け国債変動10年」「個人向け国債固定5年」
変動、固定は金利のことである。
変動10年債は半年毎に実勢金利に応じて変動する。
固定5年債は発行時に利率が確定する。
利子支払日は毎年の発行月及び発行月の半年後の15日です。
年に2回、上の条件の年率計算の半分の利子が支払われる。

前回の資産合計 16,104,194円
本日の資産合計 16,257,113円
前回比 +152,919円

2009/07/29

REIT 不動産投資信託

連騰も米国株が落ち着いてきたし円高なので
止まるかと思いきやなんとか粘っている。
時間があれば今週は売り時のような気がするが
忙しいんだな。
なんとか来週まで相場が持ってほしい。

REIT(リート)不動産投資信託。
不動産からの収益を投資家へ還元する金融商品。
受益権が証券として扱われる不動産特定目的会社
及びこの会社が発行する証券を指す。
金融機関などが非上場のRIETを機関投資家などに
販売するものもある。
一般的に言われているのは
「上場不動産特定目的会社株」のことである。
結構たくさんあります。
東証に上場されている銘柄
3249 産業ファンド投資法人
3240 野村不動産レジデンシャル投資法人 
3234 森ヒルズリート投資法人 
3229 日本コマーシャル投資法人
3227 MIDリート投資法人
3226 日本アコモデーションファンド投資法人 
8963 東京グロースリート投資法人 
8987 ジャパンエクセレント投資法人 
8986 日本賃貸住宅投資法人 
8985 日本ホテルファンド投資法人 
8980 エルシーピー投資法人 
8984 ビ・ライフ投資法人 投資証券
8983 ジャパン・オフィス投資法人 
8982 トップリート投資法人 
8981 ジャパン・ホテル・アンド・リゾート投資法人
8978 アドバンス・レジデンス投資法人 
8977 阪急リート投資法人 
8975 FCレジデンシャル投資法人
8974 ラサール ジャパン投資法人 
8972 ケネディクス不動産投資法人 
8970 ジャパン・シングルレジデンス投資法人 
8969 プロスペクト・リート投資法人 
8968 福岡リート投資法人 
8962 日本レジデンシャル投資法人 
8961 森トラスト総合リート投資法人 
8960 ユナイテッド・アーバン投資法人 
8959 野村不動産オフィスファンド投資法人 
8957 東急リアル・エステート投資法人 
8956 プレミア投資法人 
8955 日本プライムリアルティ投資法人
8954 オリックス不動産投資法人 
8953 日本リテールファンド投資法人 
8952 ジャパンリアルエステイト投資法人
8951 日本ビルファンド投資法人

前回の資産合計 16,021,084円
本日の資産合計 16,104,194円
前回比 +83,110円

2009/07/27

ETF 上場投資信託

外は大雨だけど日経平均は
久々に1万円台に届きましたね。
今週は忙しいのであまり動けそうにないが
そろそろ一旦売り時かな。

「ETF 上場投資信託」
上場投資信託、指数連動型上場投資信託
その価格がTOPIXやS&P500指数などの株価指数、商品価格、商品指数
などの指数(インデックス)に連動するよう、上場されている投資信託である。
上場投資信託では証券会社などが
株価指数を構成する株式を指数に連動するような
構成比でつくられたもの。
一般的な投資信託と違い投資信託そのものには販売手数料は必要ないが
株式と同様、売買手数料は必要である。
上場投資信託(ETF)銘柄
1305 ダイワ上場投信-トピックス
1306 TOPIX連動型上場投資信託
1308 上場インデックスファンドTOPIX
1309 上海株式指数・上証50連動型上場投資信託
1310 ダイワ上場投信-トピックス・コア30
1311 TOPIX Core 30 連動型上場投資信託
1312 ラッセル野村小型コア・インデックス連動型上場投資信託
1313 サムスンKODEX200証券上場指数投資信託
1314 上場インデックスファンドS&P日本新興株100
1316 上場インデックスファンドTOPIX100 日本大型株
1317 上場インデックスファンドTOPIX Mid400 日本中型株
1318 上場インデックスファンドTOPIX Small 日本小型株
1319 日経300株価指数連動型上場投資信託
1320 ダイワ上場投信-日経225
1321 日経225連動型上場投資信託
1322 上場インデックスファンド中国A株(パンダ)CSI300
1323 NEXTFUNDS南アフリカ株式指数FTSE/JSEAfricaTop40連動型上場投信
1324 NEXT FUNDS ロシア株式指数・RTS連動型上場投信
1325 NEXT FUNDS ブラジル株式指数・ボベスパ連動型上場投信
1326 SPDRゴールド・シェア
1327 イージーETF S&P GSCI 商品指数 クラスA米ドル建
1328 金価格連動型上場投資信託
1329 iシェアーズ日経225
1330 上場インデックスファンド225
1340 NEXT FUNDS インド通貨ルピー連動型上場投信
1341 NEXT FUNDS ブラジル通貨レアル連動型上場投信
1342 NEXT FUNDS ロシア通貨ルーブル連動型上場投信
1343 NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信
1344 MAXIS トピックス・コア30上場投信
1345 上場インデックスファンドJリート(東証REIT指数)隔月分配型
1346 MAXIS 日経225上場投信
1347 上場インデックスファンドFTSE日本グリーンチップ35
1348 MAXIS トピックス上場投信
1349 ABF汎アジア債券インデックス・ファンド
1610 ダイワ上場投信-東証電気機器株価指数
1612 ダイワ上場投信-東証銀行業株価指数
1613 東証電気機器株価指数連動型上場投資信託
1615 東証銀行業株価指数連動型上場投資信託
1617 NEXT FUNDS 食品(TOPIX-17)上場投信
1618 NEXT FUNDS エネルギー資源(TOPIX-17)上場投信
1619 NEXT FUNDS 建設・資材(TOPIX-17)上場投信
1620 NEXT FUNDS 素材・化学(TOPIX-17)上場投信
1621 NEXT FUNDS 医薬品(TOPIX-17)上場投信
1622 NEXT FUNDS 自動車・輸送機(TOPIX-17)上場投信
1623 NEXT FUNDS 鉄鋼・非鉄(TOPIX-17)上場投信
1624 NEXT FUNDS 機械(TOPIX-17)上場投信
1625 NEXT FUNDS 電機・精密(TOPIX-17)上場投信
1626 NEXT FUNDS 情報通信・サービスその他(TOPIX-17)上場投信
1627 NEXT FUNDS 電力・ガス(TOPIX-17)上場投信
1628 NEXT FUNDS 運輸・物流(TOPIX-17)上場投信
1629 NEXT FUNDS 商社・卸売(TOPIX-17)上場投信
1630 NEXT FUNDS 小売(TOPIX-17)上場投信
1631 NEXT FUNDS 銀行(TOPIX-17)上場投信
1632 NEXT FUNDS 金融(除く銀行)(TOPIX-17)上場投信
1633 NEXT FUNDS 不動産(TOPIX-17)上場投信
1634 ダイワ上場投信・TOPIX-17 食品
1635 ダイワ上場投信・TOPIX-17 エネルギー資源
1636 ダイワ上場投信・TOPIX-17 建設・資材
1637 ダイワ上場投信・TOPIX-17 素材・化学
1638 ダイワ上場投信・TOPIX-17 医薬品
1639 ダイワ上場投信・TOPIX-17 自動車・輸送機
1640 ダイワ上場投信・TOPIX-17 鉄鋼・非鉄
1641 ダイワ上場投信・TOPIX-17 機械
1642 ダイワ上場投信・TOPIX-17 電機・精密
1643 ダイワ上場投信・TOPIX-17 情報通信・サービスその他
1644 ダイワ上場投信・TOPIX-17 電力・ガス
1645 ダイワ上場投信・TOPIX-17 運輸・物流
1646 ダイワ上場投信・TOPIX-17 商社・卸売
1647 ダイワ上場投信・TOPIX-17 小売
1648 ダイワ上場投信・TOPIX-17 銀行
1649 ダイワ上場投信・TOPIX-17 金融 (除く銀行)
1650 ダイワ上場投信・TOPIX-17 不動産

前回の資産合計 15,874,447円
本日の資産合計 16,021,084円
前回比 +146,637円

2009/07/24

401K 確定拠出年金

今日も資産アップ大成功。
なにもしないで保有してるだけだから
成功もなにもないのだけど。
これで日経平均は何連騰ですかね。
ありえないけど、このまま上がり続けて欲しいです。

「401K 確定拠出年金」
日本において2001年10月から施行された確定拠出年金法にもとづく
確定拠出年金が従業員以外を対象とした制度を含めて
日本版401k(にっぽんばんよんまるいちケー)と通称されている。
「企業型」と「個人型」の2つがあり
前者の場合は企業側が掛け金を支払うので
従業員は掛け金を負担しなくてよい。
個人型は、個人が掛け金を拠出する形であり
自営業者や、企業年金を導入しない企業の従業員が加入出来る。
この2つの両方に加入することは出来ない。
デメリットは、運用リスクは全て個人が負うことである。
企業側としては、運用リスクを負わなくて済む反面
従業員に適切な投資教育を十分に行わなければならない。

前回の資産合計 15,797,477円
本日の資産合計 15,874,447円
前回比 +76,970円

2009/07/23

IPO 新規公開株

梅雨明けしたというのにハッキリしない
曇り空が続いてます。
保有銘柄のうち伊藤園やコカコーラは
暑くならないと業績悪くなってしまう。
2銘柄とも株主優待狙いで買ったから
すぐに売る予定はないけど
やはり上がったほうが嬉しい。

IPO(Initial Public Offering)、新規公開株のこと。
未上場の会社が上場する際に証券取引所で株式を公開
する際に行われる、売り出しや公募のことを指す。
創業者は会社設立時から保有してる株の一部を上場時に
売却し利益を得る。(創業者利益)
2003年頃から新規公開株の初値必ず上がる状態であった。
株式相場で「絶対」ということは無いのだが
必ず上がるというのは不思議な現象が数年続いた。
しかしライブドア事件以降は新興企業に対する
目が厳しくなり「絶対に上がる」状況ではなくなった。
ネット証券に口座があれば新規公開株の抽選に参加できる。

前回の資産合計 15,704,603円
本日の資産合計 15,797,477円
前回比 +92,874円

2009/07/22

シティバンク

随分連騰しますね。
ブログを始めた1週間がウソのようです。
やっと7月初めの運用額を超えました。
これからは以前にも書いたように
いつトヨタ自動車の株を売ったらいいか。
考え中。

「シティバンク」
シティバンク銀行の口座は円普通預金口座
米ドル普通預金口座、マルチマネー口座3種類で構成されている。
ATMで取り扱いできるのは普通預金口座だけである。
多額の資金を持っている場合は、マルチマネー口座に多くを置いておけば
カードが盗難にあって暗証番号を探られても
被害を最小限に抑えることができる。
円普通預金口座のキャッシュカードは国内外のATMで
米ドル普通預金口座のキャッシュカードは米国内のATMで利用可能となっている。
どの口座でも通帳は一切存在せずステートメント(取引明細書)が発行される。

前回の資産合計 15,550,146円
本日の資産合計 15,704,603円
前回比 +154,457円

2009/07/21

セブン銀行

衆議院の解散って株価にはどうなんでしょう。
自民党が勝ったとしたら
参議院は民主党が支配中なので2/3以上で勝たないと
今より政治は停滞でしょう。
民主党が勝ったとしたら
単独では参議院の過半数を得ていないので
他党の協力を得るために妥協した政策になるでしょう。
政界再編が一番いいのではないかな。
民主党にしても国民新党にしても
幹部を見ると自民民主党派、自民国民新党派
みたいな感じですね。
結局、政権交代しても自民党系の支配は続く、、、

「セブン銀行」
セブン&アイ・ホールディングス傘下の銀行である。
コンビニエンスストア「セブンイレブン」を中心ににATMを設置している。
有人店舗(窓口)はイトーヨーカドーのごく一部の店舗にある。
前日7時~午後19時の引き大が手数料無料、預入については24時間手数料無料である。
給与の受け取りが可能である。
口座振替はアイワイカード、JCB、三井住友カード、アプラス
出光クレジット、オリコ、セディナ、クレディセゾン
ジャックス、SMBCファイナンスサービスなど
信販・収納代行会社についてのみである。
セブンイレブン全店舗にATMが設置されているため
セブンイレブンの出店地域では非常に利便性が高い。

前回の資産合計 15,378,991円
本日の資産合計 15,550,146円
前回比 +171,155円

2009/07/20

三井住友銀行

トヨタ自動車の扱いに困ってます。
株、投信と両方あるので整理しようかと
思っているがどちらも塩漬け状態です。
株は買い付け価格は5000円以上。
3割以上下がってます。
投信の方も同じようなもの。
今年の入ってトヨタの株価は一時期4000円まで
戻った時があった。
また4000円まで行ったら売りかな。

「三井住友銀行」
残高別金利型普通預金(SMBCポイントパック契約口座)が
お勧めです。
毎日のお預け入れの最終残高に応じた金利を毎日適用します(変動金利)。
お預け入れの最終残高が30万円以上になると適用利率が段階的に高くなります。
高くなるといっても現在0.01%金利優遇。
大きな魅力にはならない。
やはり魅力はコンビニATM手数料の無料サービスだろう。
いろいろ条件はあるがクレジットの利用があれば
対象となる。
コンビニATM「イーネットATM」「ローソンATM」「セブン銀行ATM」
なら時間外手数料も無料。

前回の資産合計 15,378,991円
本日の資産合計 15,378,991円
前回比 +0円

2009/07/17

ジャパンネット銀行

みずほの公募増資は結局100株しか買えなかった。
増資後の株価は前日比で変化ないから
やはりお買い得だったようだ。
100株では売る時の手数料がバカらしいので
追加購入を検討中。

「ジャパンネット銀行」
ジャパンネット銀行の口座は
条件によって口座維持手数料がかかってしまいます。
これを無料にする特典はいろいろあるけど
簡単なのは口座残高10万円以上か
Yahoo!ネットバンキング決済連携サービスの
利用登録をするかな。
これだと証券口座やクレジットカードを
作らなくてもokです。
口座維持手数料がかかってしまうのは
バカらしいので私はジャパンネット銀行では
10万円を定期にしてます。
これで口座維持手数料が無料。
毎月10数円の利息も付いてきます。
ヤフオクでも結構利用者が多いようで
入金もあります。

前回の資産合計 15,248,901円
本日の資産合計 15,378,991円
前回比 +130,090円

2009/07/16

三菱東京UFJ銀行

今日も微妙に資産アップです。
「みずほフィナンシャルグループ」のIPOを
当たりました。
でもたった100株、補欠が900株です。
5000株申し込んでいたのに。
結構人気があったんですな。

「三菱東京UFJ銀行」
スーパー普通預金から、スーパーICカードの
利用代金の引き落としがあれば
提携先コンビニATM利用手数料(平日、日中のみ)
ATM時間外手数料となる。
毎月1回ローソンでたばこをカードで買って
該当しています。
なかなか難しい条件だけどゴールドカードが
ショッピングご利用金額100万円以上で年会費が無料。
たばこ1箱を毎月買ってるだけじゃ無理ですな。
クレジット払いできるコンビニって少ないですね。

前回の資産合計 15,229,168円
本日の資産合計 15,248,901円
前回比 +19,733円

2009/07/15

焼肉屋さかい

寄りつきから保有銘柄は結構いい感じで
動いていたんだけど、午後2時ころから
落ちこんでしまった。
結局、前日比ほぼ変わらず。
日経平均と同じようになってた。

「焼肉屋さかい」
年に1回、500株で500円の優待券が10枚もらえます。
取引単位が100株なのですが経営状態が
あまりよくないようで、株価は低迷中です。
自社の食事券なので実際の優待券価格よりは
コストはかからないと思うが継続してくれるかどうか
ちょっと心配です。
必要株数、優待内容は今の株価であれば
とても魅力的です。

前回の資産合計 15,217,658円
本日の資産合計 15,229,168円
前回比 +11,510円

2009/07/14

ゼンショー

ブログを始めて初の上昇。
みずほのIPOに応募しているので
下がったほうがいいのだけど
やはり資産が増えるのは気分がいいですね。
梅雨明けとともに上昇相場に期待したいです。

「ゼンショー」
以前に持っていて優待貰ったことがあります。
「すき家」を展開している会社です。
現在は100株で優待券3000円分が年に2回です。
500円の優待券が6枚届きます。
ここの優待券基準は100株の次が
500株でもう1セットなので優待狙いなら
家族で100株ずつ購入した方がいいでしょう。
ここの株を持っていた時(BSEで暴落中)
「吉野家」も保有していたので
連日、優待券で牛丼やばかりで食事してました。

前回の資産合計 15,138,214円
本日の資産合計 15,217,658円
前回比 +79,444円

2009/07/13

コロワイド

またまた、日経は大下げ。
どこまで下がり続けるのか。
都議会選挙の自民党もかわいそうですね。
国政のガス抜きに使われたようで。
株価も同じなのかな。
早く選挙やれーー。

「コロワイド」
「甘太郎」「北海道」などの居酒屋や
ステーキの宮、回転ずしのアトムを展開している会社。
10000円分の優待券が年に2回届く。
単元株が500株。
友人がここの株を持っているので
毎年1回、ステーキをご馳走になってます。
こちらはマックの優待券でご馳走してます。
外食の株は優待券が魅力ですね。
今の資産すべてを外食関係で株主優待のある
会社に投資すれば食費がかからないかな?
今度計算してシュミレーションしてみます。

前回の資産合計 15,237,067円
本日の資産合計 15,138,214円
前回比 -98,853円

2009/07/11

みずほ銀行

みずほフィナンシャルグループの公募売出株式
に応募してみました。
公募への応募は初めて、どうなのかな?
基準日の株価から3~5%のディスカウントに
なるようなので今週下がり続けている株価から
更に下がればいいな。
資産を減らし続けている中、更に下がればいい
というのもおかしな話であるが。


「みずほ銀行」
メインで使っている銀行のキャッシュカードは
みずほマイレージクラブカードです。
クレジットカードと一体なのですが年会費は無料。
「VISA」や「AMEX」から選べます。
最初、銀行窓口で待ち時間に勧められた時は
「なーんだクレジットカードの勧誘か」と
思ったが、話をよく聞くと魅力的な内容のカードでした。
ATMの時間外、休日手数料が何回でも無料。
コンビニATMも24時間手数料無料。
みずほ銀行間の口座振り込み手数料が無料。
1カ月に1度でも、クレジットカードを利用すれば
上の特典が受けられます。
私は数百円のYahoo会員の会費をこのカードで
払ってます。
確実に月に1度、クレジットカードの利用となるので
みずほマイレージクラブカードの特典が受けられます。
特典を受けるのに利用金額の下限がないのが
親切ですね。
セブンイレブンなんかでも使えるので
コンビニATMの手数料無料は大変助かっています。
また、家賃やサークルの会費の振り込み先もみずほ銀行なので
振込手数料も無料で大助かりです。

前回の資産合計 15,237,067円
本日の資産合計 15,237,067円
前回比 +0円

2009/07/10

横浜銀行

いやいや、参りました。
またもや下落。
今週は全敗でした。
手持ち資産は下落だったけど
今日は10日なので自己ルール実施の日。
今月は僅かながらボーナスも入ったので
30万ほど移行しました。

「横浜銀行」
地元の銀行なので応援したいですが
なかなか魅力的な部分がありません。
神奈川県内ではどこにいっても
支店があるというところでしょうか。
他の銀行でもコンビニATMが無料で
使えたりするのでATM中心の利用者は
支店がたくさんあったところで関係ないでしょう。
ポイント制の優遇もコンビニ夜間、休日の手数料が
半額、しかも月3回までといった
条件があったりで中途半端な感じです。
銀行窓口を多く利用する神奈川県の
利用者にとっては支店が多いことは
メリットでしょうが。

前回の資産合計 14,938,336円
本日の資産合計 15,237,067円
前回比 +298,731円

2009/07/09

新生銀行

またもや下落。
円高進行が原因でしょうか。
90円まで行くのか。
そうなったら現実逃避で
海外旅行にでも行ってきます。
サミットでなにかいい材料でも出ないですかね。
まあ、これだけ下げたので明日は何か
「買い銘柄」を検討します。

「新生銀行」
魅力は口座残高に関係なく
他行ATMでも手数料無料といったところ。
セブン銀行以外のATM引き出し手数料は
1ヵ月分をまとめて翌月初旬に
円普通預金口座にキャッシュバック。
戻ってこなかったことはないけど
ちょっと心配になる。
他行あて振り込みは1回まで無料。
やはりなんといっても
ここの魅力はATM手数料の実質無料
といったところでしょう。

前回の資産合計 15,127,177円
本日の資産合計 14,938,336円
前回比 -188,841円

2009/07/08

イーバンク銀行

今日で3日連続の資産下落。
円高で株価は大幅下落。
海外株の投信も同じく下落。
一体どうなってしまうのでしょうか。
それにしても今日の下げは大きかった。
225でも買ってみますかな。

「イーバンク銀行」
イーバンク銀行は口座維持手数料が無料なので
口座を持つだけなら心配ありません。
イーバンク銀行間の振り込みなら
振り込み手数料は0円。
ただ、8月からATMの無料条件が厳しくなってしまいます。
最低でも10万円入れておかないと
1回目からATM手数料が取られてしまいます。
これなら口座維持手数料があるのと
同じじゃないかな。
顧客からみれば改悪、
企業側から見れば収益改善。
投資家の立場か顧客の立場かで
難しいですね。
顧客としてはイーバンク間の振り込み手数料無料の特典が
残っているので利用は続けますがちょっと残念です。
投資家としては利益に貢献しない客の口座を減らし
優良顧客を囲い込むことは賛成です。

前回の資産合計 15,301,342円
本日の資産合計 15,127,177円
前回比 -174,165円

2009/07/07

関門海

今日も日経平均も私の資産も下落ですか。
ブログ開始から連続の下げ。
夢を見るな、現実を見ろ!
といったところでしょうか。
この2日間で約10万円の資産を失った。
現金が10万円なくなったら大変だけど
金融資産だと不思議と切迫感はないんだな。

「関門海」
フグ料理店「玄品ふぐ」が主力の外食チェーン。
1株で優待券1枚(3900円相当)が年に2回届く。
この会社の株は上場の際のIPOに
申し込んでいたので、当選していれば
今頃、毎年ふぐを食べていたでしょう。
残念ながらIPOは外れてしまったので
いまだ、ふぐを食べる機会に恵まれてません。
今、普通に株を買えばいいのだろうけど
IPOの時のような盛り上がりは
僕の気持の中でありません。
なんでなんだろうかな?

前回の資産合計 15,336,732円
本日の資産合計 15,301,342円
前回比 -35,390円

2009/07/06

全日空

ブログ開設初日からマイナス運用とは残念です。
ただ本日、ヤフオクに出品していた
全日空株主優待券が落札された。
7710円で4枚。
約3万円です。

「全日空」
今期、全日空は配当金1株1円だったので
優待券の魅力がかなり勝りました。
1000株につき半年ごとに優待券1枚。
全日空の株価の方は先日発表された
増資報道でかなり下がってます。
7月6日309円(1000株単位)
増資の資金を有効に使って
利益を還元してもらいたいです。

前回の資産合計 15,400,430円
本日の資産合計 15,336,732円
前回比 -63,698円